- HOME
- 予防接種・ワクチン
予防接種のご案内

予防接種は、感染症から身体を守るための重要な予防手段です。ワクチンを接種することで免疫を獲得し、重篤な感染症の発症や重症化を防ぐことが可能になります。
当院では、定期接種・任意接種の両方に対応しています。接種スケジュールや接種間隔についてもお気軽にご相談ください。
予防接種の予約について
予防接種は予約制となっております。接種をご希望の方は事前にご予約をお取りください。
お電話
LINE予約
LINEお友達登録後、簡単にご予約が可能です。種類、時期によってはお電話で予約をお願いします。
予防接種の種類と対象
当院では以下のワクチンを取り扱っています。ワクチンについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※未成年の方のワクチン接種の際には、必ず保護者の付き添いをお願いします
定期接種
定期接種は、予防接種法に位置付けられている予防接種です。対象年齢内であれば、公費により自己負担なしで接種できます。
- 子宮頸がんワクチン
- 帯状疱疹ワクチン
- 高齢者肺炎球菌ワクチン
- MR(麻疹風疹)ワクチン
- 日本脳炎ワクチン
- 新型コロナワクチン
- DT(2種混合)ワクチン など
任意接種
定期接種の対象外となる方や、健康上・職業上のリスクが高い方、ご自身の判断で受ける予防接種です。費用は基本的に全額自己負担となります。
なお、定期接種に含まれる予防接種であっても、法律で定められた期間外で接種する場合は任意接種となります。
- 肺炎球菌ワクチン
- インフルエンザワクチン
- 帯状疱疹ワクチン
- MR(麻疹・風疹)ワクチンなど
予防接種の注意点
接種当日の過ごし方
- 当日は激しい運動は避け、できるだけ安静にお過ごしください
- 急な副反応が起こることもありますので、接種後は院内でしばらく様子を観察させていただく場合があります(特に小さなお子様の場合)
- 入浴は差し支えありませんが、接種部位を強くこすったり刺激したりしないよう注意してください など
気になる症状があった場合
- 接種部位に異常な反応(過度な発赤や腫れなど)が見られたり、発熱や体調不良などの症状が現れたりした場合は、速やかに当院へご連絡ください
- 夜間や休日で当院と連絡が取れない場合は、救急外来への受診もご検討ください など
予防接種の費用(任意接種)
ワクチン | 費用(税込) |
---|---|
肺炎球菌ワクチン | 9,000円 |
インフルエンザワクチン | 年齢、年度により変更あり |
帯状疱疹ワクチン | 22,000円(1回) |
MR(麻疹・風疹)ワクチン | 9,900円 |
新型コロナワクチン | 種類により変動あり |