事前予約
発熱や風邪症状がある方は、必ず事前にお電話またはWEB ・LINE でご予約をお取りください。当日予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。
風邪症状・発熱外来
発熱外来は、感染症が疑われる症状のある患者様を、一般診療とは別の専用スペースで診察する仕組みです。当院では感染予防を最優先に考え、発熱や風邪症状のある方には専用の入口と診察スペースをご用意しています。
待合室での感染リスクを最小限に抑え、ご高齢の患者様も安心してご来院いただける環境を整えています。
咳は気道に入った異物やウイルスを排出しようとする体の防御反応です。痰を伴う場合は気道の炎症が考えられます。風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症などの可能性があるため、早めの受診をお勧めします。
のどの痛みはウイルスや細菌による炎症が原因です。風邪の初期症状として現れることが多く、溶連菌感染症の場合もあります。飲み込む際の痛みや違和感がある場合は、適切な診断と治療が必要です。
鼻水は体内に侵入したウイルスや細菌を排除する働きです。透明な鼻水から始まり、症状の進行とともに色が変化することもあります。アレルギー性鼻炎との鑑別も含めて、詳しく診察いたします。
発熱は感染症に対する体の免疫反応です。37℃以上の発熱がなくても、普段より体温が高いと感じる場合はご相談ください。インフルエンザや新型コロナウイルス感染症では、微熱から始まることもあります。
感染症による全身の炎症反応で、頭痛や関節の痛み、体のだるさが現れます。風邪の症状として軽視されがちですが、適切な治療により症状の軽減が期待できます。無理をせず早めの受診をお勧めします。
Step01
発熱や風邪症状がある方は、必ず事前にお電話またはWEB ・LINE でご予約をお取りください。当日予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。
Step02
ご予約後、来院までにWEB問診にご回答いただきます。症状の詳細を事前にお伺いすることで、受付での滞在時間を短縮し、より安全で効率的な診療が可能になります。
Step03
ご来院時は、一般の患者様とは異なる専用の入口からご案内いたします。マスクの着用をお願いし、専用の診察スペースで症状を詳しくお聞きします。他の患者様との接触を避ける体制を整えています。
Step04
症状に応じて検査を実施し、約15分で結果をお伝えします。診断に基づいて適切な治療方針をご提案し、必要なお薬を処方いたします。重症の場合や専門的な治療が必要な場合は、連携病院へのご紹介も行います。